"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)
  • 画像をギャラリービューアに読み込む, "CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)

"CLINCH" MONKEY BOOTS (RE-BORN STRIDE / ANTIQUE FRENCH HUNTING TROUSERS)

"CLINCH" MONKEY BOOTS

LAST:
CN-MT GOOD YEAR WELTED PROCESS

SIZE:
CL9(US8)/CL10(US9)/CL11(US10)

FABRIC:
ANTIQUE FRENCH CANVAS LINEN

COUNTRY OF ORIGIN:
JAPAN

"Re-bone stride"
Brass Shoe Co.による新しい提案。
"革新と持続可能性を探る新しい一歩"をテーマに、かつて人々が大切に扱ったアイテムを新しい形で足元に豊かさを与え、ヴィンテージレザージャケット、ヴィンテージバッグなどのレザープロダクトを解体し、靴に生まれ変わらせ新たな命を吹き込みます。

単にリサイクルではなく、個体の持つ"物語"を次の段階に繋げるプロセスとしてスタートする新たな提案としてご認識ください。

-Burma-Shave-

新たなプロダクトへの思いやイメージをお話し頂き、当店も参加させていただきました。
一般的にヴィンテージと言われる1900年代~1960.1970年代のアイテムが、誰がどの様に、どういったシーンで着用、使用され現代まで現存したのか、そういったストーリーはヴィンテージウエアのみが持つ特性です。

とはいえ、ヴィンテージウエアは実際に着用できるレベルの物は少なく、そのほとんどがシルエットやサイズバランス、コンディションに難があるのが現実です。

そのようなヴィンテージアイテムを再構築することで新しい靴へと生まれ変わらせます。
ヴィンテージに精通した私たちとシューズ、ブーツに精通したBrassだからこそできる提案だと思っています。

今回はその中から1900年代初頭のキャンバスリネンで製作していただきました。
リネンの生産地でもあるフランス、ノルマンディー地方で買い付けたハンティングウエアのセットアップからトラウザーを解体して製作しました。
デッドストックで買い付けた個体でしたがトラウザーはシンチバックが付くエプロンスタイルとなっていて、現代の着用には難があったため新しくシューズとして生まれ変わらせることができました。

肉厚なキャンバスリネンは強度を更に持たせるためにフルライニングに。
結果、マストトレーナーのパターンでグッドイヤーウェルテッド製法を用いて製作されています。
アンティークキャンバスリネンが持つ独特な表情、経年変化をお楽しみいただけるシューズとなっていて、フレンチヴィンテージリネンの中でもインディゴ、ブラックと並び希少性の高いブラウンリネンを贅沢に使用したアイテムとなっております。
生産数も少ないのですがこの機会にご検討いただければと思います。

デッドストックのキャンバスリネンを使用しておりますが箇所によって個体差が生じる場合がございます。
ご了承の上、ご検討くださるようお願いいたします。